緩和ケアについて

緩和ケアとは?

「緩和ケア」とは、がんが進行した時だけでなく、がんが見つかった時から、治療中もがん患者様やそのご家族様に提供される医療的ケアで、がんに伴って出現する痛みや、精神的な苦痛(不安や苦悩など)・社会的な苦痛・などを可能な限りやわらげ、一日一日を有意義に生きる事を支援するものです。

がんによる諸症状

がん患者様の中には、発症初期から痛みなどの苦痛を訴えられる方もおられます。そこでWHO(世界保健機構)は、緩和ケアを末期の患者様にだけでなく病初期から導入することを推奨しています(下図)。苦痛から解放されることによって、QOL(Quality of Life : 人生・生活の質)を向上させることは、手術、放射線、化学療法などを行う上でも非常に重要なことです。

緩和ケアの導入時期

「当院の緩和ケアチーム」は、がん患者様の様々な苦痛を最大限緩和し、主治医をはじめとする病棟スタッフと連携をとることで、患者様のQOLの向上を図ることを目的としたチームです。

spacer.png

緩和ケアチームについて

緩和ケアチーム活動の理念

当院の「緩和ケアチーム」活動の理念としては、がん患者がその人らしく生きるための支援を目指すことであり、

  1. 患者、家族が一日一日を有意義に過ごせるための時間と空間の提供すること
  2. 多職種により、家族を含めた包括的なチームケアを提供すること
  3. QOLの維持向上が図れるよう力を注ぐこと
  4. 当り前の医療・ケアとして普及するよう、医療者の教育・啓発活動に取り組むこと
  5. 緩和医療における地域連携の構築に努め、どのような場所でも緩和ケアが適切に提供される環境を整えること

以上の5点を目標としています。

緩和ケアのチーム構成

身体症状の緩和を担当する医師、精神症状の緩和を担当する医師、がん性疼痛看護認定看護師、がん看護コアナース(各病棟において緩和ケアの中心となる看護師)、がん薬物療法認定薬剤師、医療ソーシャルワーカー、退院調整看護師、理学療法士、作業療養士、歯科衛生士、がん病態栄養専門管理栄養士などで構成されており、がんの患者の様々な苦痛に多職種で対応し、積極的に症状緩和に取り組んでいます。

緩和ケアチームメンバー
-.jpg

     宮武和代(緩和ケア内科医長),藤原慶一(呼吸器科・緩和ケア内科医長),岸口武寛(精神科医長)

   若槻俊之(消化器内科医師),秋山一郎(外科医師), 田頭尚士(がん専門薬剤師),三嶋美穂(薬剤師)

     市由美子(がん性疼痛看護認定看護師・緩和ケア専従看護師),黒原かおり(退院調整看護師)

     高渕陽子(医療ソーシャルワーカー), 松尾敬子(歯科衛生士),吉田陽子(歯科衛生士),宮下広大(理学療法士) 

     熱田幸子(がん病態栄養専門管理栄養士),中西初美(がん病態栄養専門管理栄養士),池内克馬(作業療法士)          

緩和ケアチームの活動内容

  1. 毎週木曜日15:00より各病棟をラウンドしております。病棟スタッフと相談しながら、入院されているがん患者様の対応につきアドバイスを行なっております。
  2. 月曜外来は月曜日の午後に外来診療を行なっております。地域医療機関からの相談も受け付けております。

緩和ケアチームロゴ


緩和ケアチームロゴマーク

当院の緩和ケアチームのロゴマークです。このロゴマークには、「日中は苦痛がなく笑顔で過ごすことができ、夜間はゆっくり眠ることができるようなケアを提供する」という意味があります。苦痛やお悩みを可能な限り予防したり緩和したりして有意義な時間を過ごせるよう、がん患者様と共に手を携えて歩んで行きたいと考えています。

  • このバッジをつけているスタッフは、緩和ケアチームのスタッフです。
    お気軽に声をかけて下さい。
  • 詳しくは主治医もしくは病棟スタッフにお尋ね下さい。

spacer.png

ほのぼのサロン

岡山医療センターでは年に4回、当院で診察を受けておられるがん患者様とご家族の方にご参加いただける「ほのぼのサロン」を開催しております。
サロンの詳細PDFを以下のリンクよりご覧いただけます。

平成31年度

     平成31年度年間予定については こちら

     

平成30年度

     平成30年度年間予定についてはこちら

     

平成29年度

     平成29年度年間予定についてはこちら

     

平成28年度

     平成28年度年間予定についてはこちら

     

過去のご案内

spacer.png

緩和ケア研修会修了者名簿

修了者番号 氏   名 所属診療科
第岡-0025 藤原 慶一 呼吸器内科
第岡-0027 岸口 武寛 精神科
第岡-0099 柴山 卓夫 呼吸器内科
第岡-0099 南 大輔  呼吸器内科
第岡-0117 福本 康史 消化器内科
第岡-2476    吉岡 尚徳                                                 血液内科
第岡-0152 佐藤 利雄 呼吸器内科
第岡-2477    守山 喬史                                                  血液内科
第岡-0420 米井 敏郎 呼吸器内科
第岡-0424 角南 一貴 血液内科
第岡-0425 青井 瑞穂 脳神経外科
第岡-0427 古立 真一 消化器内科
第岡-0622 赤木 祐介 耳鼻咽喉科
第岡-0623 秋山 一郎 外科
第岡‐0978 竹山 貴久 総合診療科
第岡‐0980 山田 晴士 血液内科
第岡‐0985 津髙 慎平 呼吸器外科
第岡‐1145 太田 徹 代謝内科
第岡‐1148 臼井 由行 外科
第岡‐1149 太田 徹哉 外科
第岡‐1150 政廣 聡子 産科
第岡‐1156 渡邉 聡子 代謝内科
第岡‐1365 安藤 陽夫 呼吸器外科
第岡‐1367 國末 浩範 外科
第岡‐1368 宮地 克維 循環器内科
第岡‐1369 佐藤 賢 呼吸器内科
第岡‐1371 柿下 大一 外科
第岡‐1372 坂林 雄飛 消化器内科
第岡‐2478    栗林 怜実                                              呼吸器内科                                           
第岡‐1380 牧田 雅典 血液内科
第91号 宮武 和代 緩和ケア科
第岡-2479  渡邉 慶太                                                 循環器内科                                           
第岡-2480  石井 貴大                                                 総合診療科                                          
第岡‐2139 中原 康雄 小児外科
第岡‐2140 石川 立則 血液内科
第岡‐2141 吉田 瑞穂 産婦人科
第岡‐2481 寺嶋 舞 総合診療科
第岡‐2143 須藤 和樹 消化器内科
第岡‐2144 尾関 太一 呼吸器内科
第岡‐2482 加藤 秀太朗 総合診療科
第岡‐2146 胡谷 侑貴 脳神経外科
第岡‐2147 兼澤 弥咲 腎臓内科
第岡‐2483 酒井 阿裕美 総合診療科
第岡‐2149 川田 紘己 整形外科
第岡‐2150 植田 裕子 血液内科
第岡‐2151 永田 まりあ 放射線科
第岡‐2484 酒井 悠佑 総合診療科
第岡‐2153 寒竹 倫子 麻酔科
第岡‐2154 林 あずさ 泌尿器科
第岡‐2485 佐柿 司 総合診療科
第岡‐2156 光宗 翔 呼吸器内科
第岡‐2486 中納 弘幸 総合診療科
第岡‐2487 中村 一仁 総合診療科
第岡‐2159 田原 稔久 代謝内科
第岡‐2488 福元 花奈 総合診療科
第岡‐2489 村田 圭 総合診療科
第岡‐2490 渡邊 充希子 総合診療科
第岡‐2491 池田 賢太 総合診療科