
| 授業科目 | 単位数 | 時間数 | |
| 基 礎 助 産 学 |
助産学概論 | 1 | 15 |
| 母子の基礎科学 | 1 | 30 | |
| ウィメンズヘルス論 | 1 | 30 | |
| 家族の心理・社会学 | 1 | 30 | |
| 助産学研究 | 2 | 45 | |
| 助 産 診 断 ・ 技 術 学 |
周産期の診断と技法 | 2 | 45 |
| 助産診断・技術学Ⅰ妊娠期 | 2 | 45 | |
| 助産診断・技術学Ⅱ分娩期 | 2 | 45 | |
| 助産診断・技術学Ⅲ産褥期・新生児 | 2 | 45 | |
| 助産技術演習 | 1 | 30 | |
| 健康教育技法 | 1 | 30 | |
| 地域母子保健 | 地域母子保健 | 2 | 45 |
| 助産管理 | 助産管理学 | 2 | 30 |
| 基 礎 助 産 学 |
助産学実習Ⅰ妊娠期 | 2 | 90 |
| 助産学実習Ⅱ分娩期 | 3 | 135 | |
| 助産学実習Ⅲ産褥期・新生児 | 2 | 90 | |
| 助産学実習Ⅳ継続事例 | 1 | 45 | |
| 健康教育実習 | 1 | 45 | |
| 地域母子保健実習 | 2 | 90 | |