新生児集中ケア認定看護師は、出生・入院直後から数日間の急性期の赤ちゃんや、重篤な状態にある赤ちゃんの身体的ケアおよび成長・発達を助けるケア、家族分離状態にある親子関係形成を助ける看護ケアの実践、スタッフへの指導・相談などしています。
![]() |
![]() |
新生児が出生から退院までを過ごすNICUは、家族として生活していくためのスタートラインにあります。新生児と家族が一つの絆を形成し、笑顔で生活していけるよう支援しています。
新生児の神経行動発達は日々変化します。私たちNICU看護師は新生児との関わりを通して微細なサインを読み取り、必要なケアを提供していく役目があります。子どもの成長発達の促進に向けた個別的なケアをスタッフとともに考え、実践してくことを目標に取り組んでいます。
新生児ケアのやりがいや楽しみを伝えていけるよう、新生児集中ケア認定看護師として活動していきたいと思います。
![]() |
スタッフと赤ちゃんのケアを検討している場面 |
胎児期から新生児期では身体的のみならず神経系を中心とした機能においても急速な発育・発達をする時期です。そのため人間の一生の土台はこの時期に作られるといっても過言ではありません。そこで私たちNICU看護師たちはNICUでの看護の目標を後障害のない成長・発達を支援するだけではなく、その子の人生の質を保証することまで考えて行わなければならない責任があります。
人生のスタートを笑顔で始めることができるように、そして笑顔で退院できるように新生児集中ケア認定看護師として関わっていきます。
![]() |
授乳中 |
出生予定日よりも早く生まれた赤ちゃんや、病気を持って生まれてきた赤ちゃんの状態の安定化を図り、身体的・神経学的な発達を助け、赤ちゃんに優しい看護ケアを提供できるようにスタッフとともに頑張っています。
赤ちゃんのサインや反応を見逃さず、ひとりひとりの赤ちゃんに適したより良い看護ケアの実践を目指しています。赤ちゃんやご家族が、退院後もたくさんの笑顔で過ごせるよう頑張りたいと思っています。
![]() |
赤ちゃんのケア中 |