看護部の業務の向上並びに円滑な運営を図ることを目的に取組んでいる。
患者さんのニーズに応じた主体性のある看護を樹立するために看護職員それぞれの立場に必要な知識、能力を養う動機づけを行い、看護レベルを維持・発展させることを目的に取組んでいる。
看護ケアの質を保証し、看護を標準化することにより、全ての看護師が共通にこれを理解し、看護の向上に努め、また、統一のとれた看護を行うことを目的に取組んでいる。
看護に関する記録類について、よい看護を樹立していくために後輩を育成していくとこを目的に取り組んでいる。また、診療上、医学上、病院管理上、公衆衛生上、裁判上等の資料となるようにあらゆる角度から検討し改善と統一を図ることを目的に取組んでいる。
複雑多岐にわたる医療の中で、看護業務を改善し、安全で確実にしかも効率的かつ患者さんにとって満足のいく看護を目指していくことを目的に取組んでいる。
実習病棟と看護学校の連携を図り、効果的な実習指導の場となるように調整すると共に、実習指導体制の充実を図ることを目的に取組み、実習病棟と学校が意見交換を行いながら、臨地実習指導における教育的関わりについて検討している。
看護部の医療安全推進担当者(セーフティマネージャー)は、病院全体の医療安全管理の要である。各看護単位に1名の医療安全推進者担当を配置し、病棟の医療安全に努めながら、病院全体の医療安全の推進力として、活躍している。
安全な療養環境・作業環境の提供、血流感染サーベイランス、手洗い・手指衛生の強化、針刺し事故防止、マニュアル改訂等の感染管理を目的にグループ活動を行っている。また、ICT委員会と連携を取りながら、リンクナース自らが所属病棟をラウンドし、OJTでスタッフに感染対策の指導へと取り組んでいる。
入院している患者さんに対して、認知症のアセスメントや看護方法等に関わる適切な研修を受けた看護師が専門性の高い認知症ケアを提供するように取組んでいる。
入院している患者さんに対して、病棟の看護師等と排尿に関するケアにかかわる専門的知識を有した多職種からなるチームが下部尿路機能回復のために包括的なケアの実施へと取り組んでいる。