トップページ診療・部門の紹介診療科  

消化器内科

施設認定

- 日本消化器病学会認定施設
- 日本消化管学会胃腸科指導施設
- 日本消化器内視鏡学会指導施設
- 日本カプセル内視鏡学会指導施設
- 日本肝臓学会認定施設
- 日本胆道学会指導施設
- 日本超音波医学会超音波専門医研修施設
- 日本がん治療認定医機構認定研修施設

これらの施設認定を受けており、質の高い医療の提供に努めています。

スタッフの紹介

診療科紹介

消化器内科は、消化管(食道・胃・十二指腸・小腸・大腸)や肝胆膵領域(肝臓・胆嚢・胆管・膵臓)を中心に、すべての消化器疾患に対応しています。症状としては、腹痛・下痢・便秘・吐き気・嘔吐・黄疸などが代表的ですが、症状がまだ出ないうちに、健康診断や人間ドックなどがきっかけで受診される患者さんも多くなってきています。

当院消化器内科のモットーは、シームレスな医療です。外科的な治療と内科的な治療の間で最も適した治療方法を選択することを心がけています。

また、咽喉頭領域の疾患においても、耳鼻咽喉科と協力しながら悪性腫瘍の早期発見診断・治療を目指しています。

消化管

[胃癌の内視鏡治療]

近年早期胃癌に対する内視鏡治療の進歩は目覚しく、以前は切除可能な病変のサイズや形状にずいぶんと制約がありましたが、内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)という新しい手技の登場により、内視鏡で治癒的切除となる病変が飛躍的に増加しています。

当科では早期胃癌に限らず、早期食道癌や早期大腸癌も含め積極的に本法による治療を行っており、良好な治療成績を上げています。

[小腸内視鏡]

小腸は腸管の深部に位置し、7-8メートルと大変長いため、これまでは十分な検査を行うことが困難な臓器とされていました。

当院では従来より導入していたダブルバルーン内視鏡に加えてより簡便なカプセル内視鏡も導入し、全小腸をくまなく観察し、病変があれば治療を加えることも可能です。当院は、岡山市でも数少ない小腸カプセル内視鏡とダブルバルーン小腸内視鏡の双方を導入している施設であり、この分野のパイオニアです。原因不明の出血や腹痛などの診断に成果をあげており、県内外の他病院からの紹介も増加しています。なお、カプセル内視鏡については、外来での検査が可能です。

[当科で行っている検査・治療]

拡大内視鏡(狭帯光観察を含む)
内視鏡的止血術
内視鏡的静脈瘤硬化術(EIS)
内視鏡的静脈瘤結紮術(EVL)
内視鏡的粘膜切除術(EMR)
内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)
超音波内視鏡(EUS)
超音波内視鏡ガイド下穿刺吸引細胞診・生検(EUS-FNAB)
消化管ステント留置術
消化管バルーン拡張術
内視鏡的胃瘻造設術(PEG)
内視鏡的異物除去術
捻転整復術
白血球除去療法
切除不能・進行癌に対する化学療法
など
 


胆膵疾患

[胆道結石の内視鏡的治療]

胆嚢・胆管系の疾患は感染を伴った場合は致死性となることがあり、治療に緊急を要することも少なくありません。

当科では外科との緊密な連携のもとに治療にあたりますが、総胆管結石の場合は、開腹せずに内視鏡的に結石を摘出することが可能です。

また、胆道の癌性狭窄に対する、内視鏡的・経皮的なステント留置術の症例数も増加しています。

[当科で行っている検査・治療]

内視鏡的逆行性膵胆管造影(ERCP)
内視鏡的乳頭切開術(EST)
内視鏡的乳頭バルーン拡張術(EPBD)
内視鏡的砕石術
経口・経皮胆管鏡
胆管鏡下の電気水圧胆石破砕術(EHL)
内視鏡的胆管ステント留置術
胆管・膵管細胞診
経皮的胆管ステント留置術
経口膵管鏡
膵管ステント留置術
胆管・膵管超音波内視鏡検査
経皮経肝胆道ドレナージ術(PTCD・PTGBD)
急性膵炎に対する集学的治療(動注療法・CHDF等による)
切除不能・進行癌に対する化学療法
など
 

肝疾患

[ウイルス性肝炎]

日本では毎年約4万人が肝癌で亡くなっており、その数は年々増加しつつあります。肝癌の9割以上はB型・C型肝炎ウイルスを原因とする慢性肝炎や肝硬変を背景に発症しており、肝癌の撲滅のためにはウイルス性肝炎の治療が非常に重要となります。

当科では、かかりつけ医と連携し、インターフェロン療法、経口抗ウイルス療法を積極的に行っています。

B型・C型ウイルス肝炎インターフェロン治療医療費助成制度の申請も可能です。

[肝癌]

肝癌の早期発見・早期治療のためには、定期的な画像診断(CT検査・超音波検査など)を欠かさないことが重要です。

当科では、かかりつけ医と連携し、肝炎ウイルス保持者に対する定期的な画像診断を行っています。肝癌に対しては、肝切除(当院外科で施行)に加え、経皮的ラジオ波焼灼療法(RFA)、肝動脈塞栓術(TAE)をはじめとした集学的治療に取り組んでいます。化学療法として、ソラフェニブの投与も行っています。

なお、当院は、独立行政法人国立病院機構の肝疾患専門医療施設に指定されており、慢性肝炎・肝癌の病態解明と新たな治療法開発のための共同研究を行っています。また、肝疾患における身体障害者認定も行っております。

[当科で行っている検査・治療]

インターフェロン療法 経皮的エタノール注入療法(PEIT)
経口抗ウイルス療法 経皮的ラジオ波焼灼療法(RFA)
肝動脈塞栓術(TAE、TACE) 肝生検
経静脈的化学療法 リザーバ動注療法
腹部血管造影検査 血管造影下CT検査
腹水抜去濃縮再静注療法 内服化学療法(ソラフェニブ)
など
 
・特集診療科紹介 消化器内科(ザ ジャーナルVoll.14 No.1より抜粋)(PDF形式)