トップページ診療・部門の紹介診療科  

眼科

スタッフの紹介


概要

眼科外来では5名の眼科医と、視能訓練士3名、看護師1名、医療クラーク1名が月曜日から金曜日まで勤務しています。


当科の特徴および治療方針

当院眼科では、眼科一般診療に加えて、白内障、網膜硝子体・黄斑部疾患、緑内障、眼腫瘍の診療に意欲的に取り組んでいます。各疾患に対する治療方針については、下記診療内容の項目にて述べます。


診療内容

眼科のなかにも様々な専門分野があります。意欲的に取り組んでいる事柄のいくつかを紹介します。


1.白内障の治療

混濁した水晶体を除去して、眼内レンズを挿入する手術を行います。眼内レンズには、焦点が一定の単焦点レンズ、乱視矯正効果のあるトーリック眼内レンズ、遠方と中間距離が見える眼内レンズ(いずれも保険適応)等があります。また、3焦点眼内レンズ(選定療養)も選択可能です。どの眼内レンズが患者さんに適しているかは手術前に十分お話を伺ってアドバイスさせていただきます。手術は外来手術か、1泊2日の入院手術となります。


2.網膜硝子体・黄斑部疾患の治療

外来では、疾患や病状に応じて抗血管新生薬の硝子体注射やレーザー治療(網膜光凝固術)を行います。硝子体注射は、加齢黄斑変性、網膜静脈閉塞症、糖尿病網膜症による黄斑浮腫などの疾患に対して行なわれます。硝子体手術が必要な場合には入院で手術を行います。硝子体手術は、糖尿病網膜症、網膜剥離、黄斑円孔、黄斑上膜などに対して行なわれ、水晶体再建術を併用することもよくあります。網膜剥離は、網膜黄斑部が一旦剥離すると、視力が低下してしまうので、多くの場合、緊急手術になります。


3.緑内障の治療

緑内障は、眼圧を下げることが、エビデンスに基づいた唯一の治療方法で、患者さんの病状に応じて、点眼薬・内服薬・レーザー治療・観血的手術などから適切な治療方法を選択して組み合わせます。一般的には、点眼薬等の薬物治療が奏効しない場合に、手術の適応となります。最近は、創口が小さく、眼に負担の少ない、低侵襲の緑内障手術が幾つかあります。症例に応じて、これらの低侵襲手術と、従来から行われている眼圧下降効果の高い濾過手術を、行なっています。


4.眼腫瘍の治療

眼科領域の腫瘍治療は、以前から、大島医師が専門的に行っています。眼窩腫瘍をはじめ、眼瞼腫瘍、結膜腫瘍など、良性悪性を問わず、近県を含め、多くの施設から紹介をいただいています。できるだけ早く検査・治療ができるように腫瘍治療の手術枠を確保しており、毎週火曜日の午後は、腫瘍外来として、経過観察を行っています。


5.眼瞼形成手術

眼瞼下垂や内反症などの眼瞼形成の手術は、大島医師が担当しています。


診療実績(2021年度)

年間手術件数 969件

主要手術
白内障手術(単独)
425件
網膜光凝固術
167件
硝子体手術
134件(うち78件は白内障手術併用)
後発白内障手術
89件
眼瞼結膜腫瘍手術(悪性含む)
56件
結膜腫瘍摘出術
39件
眼窩腫瘍手術(悪性含む)
27件
緑内障手術
18件(うち13件は白内障手術併用)
眼瞼形成手術
6件